iPhone 6 SIM フリー版の設定のために購入した SIM をXperia arc (docomo SO-01C)に挿して通信できるかどうか試してみました。
SIMの契約などは
iPhone 6 をヨドバシカメラ WIRELESS GATE のSIM で設定してみた
のときに完了しているので、純粋に端末の設定の記事になります。
端末の準備をする
まずは以下の手順でAPNを設定します
- 「設定」をタップ
- 「無線とネットワーク」をタップ
- 「モバイルネットワーク」をタップ
- 「アクセスポイント名」をタップ
- 「三」メニューボタンを押す
- 「+」新しいAPNをタップ
- 以下の情報を入力します
名前 : Wireless Gate
APN : foma01.wi-gate.net
ユーザー名 : wg@sim
パスワード : wg
認証タイプ : PAPまたはCHAP
MCC : 440
MNC : 10
- 戻るボタンを押します
- Wireless Gate の右側のチェックをタップしてチェックをつけます
以上で端末の設定は完了です。
SIMのパッケージに書いてある LTE 用の APN を入力すると通信できませんのでご注意ください。
SIM を挿入する
SIM は以下の手順で挿入します
- SIMの大きさが nano SIM もしくは micro SIM の場合はアダプターを使って標準SIMの大きさにします
- 端末の電源を切ります
- 裏ブタを開けます
- バッテリーを外します
- バッテリーの右上ぐらいにあるSIM装着口にSIMを挿します
- バッテリーを装着します
- 裏ブタを付けます
- 端末の電源を入れます
以上でSIMが認識され通信ができると思います。
初めてSIMを使う場合は専用アプリのインストールと登録が必要かもしれません。
Android 用のアプリは http://www.wg-sim/jp/app/android/ からインストールできるようです。(私の場合は iPhone 6 で行ったのでandriod のほうは未確認です)